おはようございます、オヤジです。
引き続き、コロナの体験談をお伝えしたいと思います。
前回の記事はこちらです。
◇8/19(発症5日目)のこと《前半》
妻と息子が陽性となり、私が息子と、妻が娘(陰性)と生活することになりました。
この日は朝から私がホテルへ行く予定でした。
幸い、父親が車を貸してくれると言うので、その車を運転して1人で保健所へ行き、後日父親に回収してもらうことにしました。体調的にはギリギリ運転できる状態でしたね。
ところが、ホテルへ行く準備をしている最中、息子の発熱が発覚。正直、このまま無症状で終わることを期待していたので大きな落胆でした。また、これから始まるであろう、私の味わっている苦しみを息子が受けなければならないことが申し訳なく、可哀想でなりませんでした。
ここで私としては大きな決断が必要となりました。

いやー、しんどい身体でめちゃくちゃ悩みました。
自分が死ぬかもしれないんじゃないか、家族がどうなるのか、。。。
・家族を置いて自分がホテルに行くのか。それとも家族と共に残るのか。
・私と同じ状態に妻と息子がなった場合、誰が娘の面倒を見れるのか。
・ホテルに行かず、自宅療養していて本当に大丈夫なのか。。重症化しないのか。。
頭の中で色んなことが駆けめぐりましたが、最終的には残る以外の選択肢は無いと判断しました。
今後、妻や息子の症状が悪化した際に、早く発症した私しか面倒をみれないとという結論でした。
一方で、もし私が重症化し、万が一の事があった時に家族へ迷惑をかけることも考えました。
ちなみに保健所へは家族全員でのホテル療養や妻や息子が症状悪化した際の受け入れ等を相談しましたが良い返事をいただけず断念しました。ホテルの空きがほとんどなく、奇跡的に空いた1室とのことでした。。。
私の両親からは何がなんでもホテルへ行くように何度も連絡が来ました。また陰性の娘を預かるとも言ってもらいました。
気持ちはありがたいですがどちらも答えはNOでした。
家族全員が無事に治癒したため良い判断だったと思いますが、あくまで結果論です。私が重症化して高熱の家族に余計な負担をかけることになった可能性も十分にあります。
本日はこのあたりにさせていただきます。次回も8/19の続きを記載したいと思います。
コメント