こんにちは、パパです。
我が家は人間4人、犬1匹、魚6匹(海水魚3匹、淡水魚3匹)、エビ5匹、貝3匹の大所帯ですが、さらに魚4匹が仲間になりました。
その中の1匹がヤエヤマギンポです。愛嬌のある顔とゴツゴツした顔に惹かれて家族になってもらいました。この子です↓

新しいお魚を連れてくる時に大切なのが水合わせ。水温と水質を少しずつ合わせる作業が必要なのですが、今回は1つの水槽のみで実施する方法をネットで見つけて実践してみました。
これまで水合わせは以下の手順で行ってました。
①買ってきたお魚は酸素と一緒にビニール袋に入ってますが、そのまま飼育する水槽に2時間くらい浮かべます。(水温をあわせるため)
②小さな容器へビニール袋の中のお水と魚を移し、酸素の出る石を投入
③飼育する水槽から少しずつ新しいお魚の入った小さな容器へ水を入れる。(小さなコップに半分くらいを10分おきに5回程度)※小さな容器の水量に合わせて調整
④お魚だけを飼育する容器へ移す
以上です。
で、今回は②と③をショップで買ってきたビニール袋のままで実施しました。容器の準備が不要で随分楽でしたね。

こんな感じです。お魚の入ったビニール袋を水槽へテープで固定し、上部に穴をあけて水合わせをするイメージですね。別の容器を準備しなくて済むのは随分楽に感じました。
今のところヤエヤマギンポくんも他の子も元気に泳いでます。このまま元気に過ごしてくれたらいいな♪
コメント